top of page

​楽天市場

楽天経済圏の中で、楽天ポイント獲得数が一番で多いのは、楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)です。SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天対象サービスの条件を達成すると楽天市場での買い物のポイント獲得倍率がアップするプログラムです。楽天市場で購入する人には恩恵のあるプログラムです。

ポイント獲得倍率がアップする対象サービスは以下の通りです。(2020/09/08時点の情報)

Screenshot from 2020-09-08 20-46-24.png
Screenshot%20from%202020-09-08%2020-47-1

​上記の対象サービスをすべて利用すると最大16倍になります。それと毎月定期的にキャンペーンを実施していますのでそれと組み合わせるとさらに上の倍率でポイントを獲得することが出来ます。

Screenshot from 2020-09-08 21-07-56.png

​すべてのサービスを利用するのは大変なので、必要なものだけを使うのがコツになります。楽天市場のホームページで現在のポイント倍率を確認することが出来ます。現状、必要なものだけを利用しているので、SPUは常に11.5倍になります。

Screenshot from 2020-09-08 21-07-32.png

そして、月に一度、キャンペーン(お買い物マラソン、楽天スーパーSALE)を利用して、日常品をまとめ買いしているので、SPUは20.5倍で毎月ポイントを得ています。ポイントは翌月付与されます。楽天ふるさと納税で日常品を購入すると更にポイントを多く獲得することも出来ます。

Screenshot from 2020-09-08 21-19-24.png

現在利用している楽天サービスは以下になります。

【利用中サービス】

  • 楽天モバイル

  • 楽天ひかり

  • 楽天プレミアムカード

  • 楽天銀行 + 楽天カード

  • 楽天の保険 + 楽天カード

  • 楽天でんき

  • 楽天証券

  • 楽天TV・NBA Rakuten

最初の手続きは手間になりますが一度設定すると常に楽天市場でのポイント獲得倍率が11.5倍となっています。​毎月は利用しませんがたまに本、洋服を買ったり、髪を切ったりするので倍率がさらにアップする月もあります。

利用しているサービスの支払いにポイントを利用することが出来ますので、2020年4月からは楽天モバイル、楽天ひかり、楽天でんきを利用していますが、半年以上ポイントで相殺しています。

 

楽天モバイルは2019年から利用しているため、1年以上ポイントで相殺しています。また、すべての支払いを楽天カードで一元化しているため、ポイントで相殺出来ないものは、カードの支払い金額の一部を楽天ポイントに割り当てることも可能になるので楽天経済圏に以降してからは固定費が半分以下になりました。

固定費を見直したい人にはオススメです。

bottom of page